Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/fbsrv/suwalk.net/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647
今の職場でロジカル・シンキングが有効かもしれないと思い、改めて学習、復習しようとしています。
どのくらいのレベルを目指すかというと、ロジカル・シンキングとはこういうものだよ、と相手に説明できるくらいを想定しています。
きっかけは私を手伝ってくれてる助手のプレゼンやちょっとした説明をもっと上手くしたいな、と思ったから。
改めて調べてみると興味を惹かれる本があるけど、過去読んだものが今も売れているのには驚きました。普遍的な内容ってことなのかな。
まずは何と言ってもこれです。ロジカル・シンキングと言えばこの本という方も多いでしょう。現代からすると、やや古い部分もありますが、伝えている内容は全く廃れていません。さすがに挿絵というか、説明のための図は古臭かったりします。
![]() |
新品価格 |
こちらはソフトバンクの孫正義さんの傍で仕事をしていた方が書いた超実践本。具体例も多いのでイメージしやすくわかりやすいです。具体的に行動に移す時に使えるかと。
![]() |
1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術 新品価格 |
こちらも同じ著者のものですが、ちょっと毛色は異なりますが、ロジカル・シンキングにも通じるところがありそうなので紹介。これは今予約受付中なので先ほどアマゾンでポチっとな、しました。
![]() |
新品価格 |
3つ目の本はまさにタイトル通り、わかっているけど動けない、って時が生きていれば多々あると思います。そんな時にどうするの?の解が見つかりそうです。
ロジカル・シンキングの本はマンガもあるので時間がなくてサラッと押さえたいならそれも良いかもしれません。
この3つをベースに助手にわかりやすく説明できて、さらに理解してもらって、さらに実践していってもらえたら嬉しいんだけど上手くいくかな…